【加古郡稲美町】ココマと土間の仕上げに入ります。【外構工事⑩】(2017年05月31日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
もう終盤の終盤を迎えております。
ココマの施工中です。
ぼくとしたことが来るタイミングを間違えました。
来た頃にはこんなに進んでいて・・・。
ほぼ出来上がってしまっています。
そんな感じなんで、土間とまとめて更新しときます( ̄- ̄)
屋根材や前面パネルも設置されており、あとは細かいところのみとなりました。
あっ、前面パネルはまだだったようです。
玄関先の+Gと合わせて。
こんな雰囲気になっています。
サイドスルー腰壁タイプとオープンテラスタイプを連棟しました。
デッキも大きく張り出しており広々としています。
花壇です。
このあと植栽を入れていきます。
土間はコンクリートで仕上げています。
目地代わりにレンガでラインを入れています。
正面から。
2日にわけてコンクリートを打ったため、色が変わっていますが。
灰色の面も乾けば、白色に変わってきます。
あとは、どーんと植栽をいれます。
それはまた次回です。
お楽しみに。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】ウッドデッキの組立に入ります。【外構工事⑨】(2017年05月30日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
どうもどうも。
現場は本日、植栽工事を終え完工いたしました。
まあ、ぼちぼちいきましょう。
前回の最後チラッとご紹介したウッドデッキの施工に入ります。
どんどん板材をはっていきます。
板材をはったら、幕板をはって整えます。
反対側はステップの取付にかかっています。
デッキはあの辺にしといて、+Gのスクリーンの取付にかかります。
目隠しに+Gのスクリーンを取り付けます。
いっぱいいっぱいの大きさのスクリーンを使っていないため、圧迫感はなくなります。
この度はこんな感じです。
もう後2回ほどの更新で施工例に移れるかと思います。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】+Gの組立てや腰壁がどんどん進んでいます。【外構工事⑧】(2017年05月29日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
どうもどうも。
この度、画像大量でございます。
飽きずに見て頂きますよーに。
さてさてココマの仕上げも進んでいます。
下地も乾き、仕上げる前に接着剤のようなものを塗り下準備します。
さて、下準備も終わったところで本塗りに入ります。
ジョリパットを塗っていきます。
一度すべての面を塗り、上からもう一度塗っていきます。
今度は一度だけ一部に塗り、黒板消しみたいなやつで仕上げていきます。
既存の門柱に寄せた仕上げをしていきます。
はい。仕上がりました。
写真だけではわかりにくいので、拡大、そして比較します。
まずはこちらが既存の門柱の仕上げです。
少し角のたっている仕上がりになっています。
こちらがココマの腰壁の仕上がりです。
同じような模様みたいな仕上がりになっていますが
あえて角を立てずに仕上げてくれました。
こっちの方がツンツンした感じがなく柔らかい印象があります。
こちらは復旧したものです。
門柱に接地していたブロックを解体した際、塗料が剥がれてしまったので復旧を。
こちらは門柱に合わせて、角を立てた仕上げでしっかり合わせてくれています。
てな感じで腰壁は仕上がりました。
藤枝左官さん!ありがとうございます!
続いて+Gの屋根へ入ります。
んな感じで屋根材を取り付けるための部材を取り付けていきます。
一旦、現場を離れ再び見に来ると、屋根材がはられていました。
まだ途中ではありますが、あとカバーをつけるだけっぽいですね。
柱と柱の間がすっからかんですが、ここにはスクリーンが入ります。
お客様に高さの確認をとった上での作業なので、もう少し後になります。
少し奥の方には柱が立てられていて、この部分は完了しています。
いやらしくない目隠しを目指します!
ここらで全体です。
いい感じになってきています。
デッキのほうもチラッと。
はい。こんな感じです。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【研修旅行】滋賀県に行ってきました。【彦根城編】(2017年05月29日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
先週の土日は研修旅行でした。
年1回でこういう機会を設けておりましが昨年は行っておらずで。
1年ぶりの研修旅行は同業者である「花処 花梨」さん、「森岡造園」さんの2社を巻き込み、計3社で行ってきました。
とても楽しい研修となりました。
せっかくなのでブログも書いておこうと思います。
2日間のことなので何個かにわけて更新します。
てなことで、まずは彦根城編で~す。
彦根城付近にある四番町スクエアの横の大通りです。
昔ながらの建物や石の材料があちこちに使われた町並みで
とても落ちついた雰囲気でした。
彦根城前の橋です。
なんとなく撮りました。
たねやです。
百貨店以外のたねやを見るのは初めてで、静かな興奮を抱きました。
お隣には「クラブハリエ」もあり行列ができていました。
みんなでお城の前まで登っていきます。
計12人の大所帯で行きました。
彦根城です。
岐阜城や姫路城にも行きましたが、それに比べるとコンパクトです。
んでも、下から見上げるとやっぱり大きい。
ここからどう攻め立ててやろうか考えました。
彦根城を上りました。
そこから見る琵琶湖はとてもきれいで絶景でした。
こんだけ大きくてきれいだと
初見では海と見間違えてしまう方もいるんじゃないでしょうか?
彦根城からは
野球場が見えました。
ああ、韻を踏んでしまった。
楽々園は保存整備工事中だったため入れずで
突入したい気持ちを抑えつつ、その先の玄宮園の入り口です。
いきなり灯篭見えますね。
ころんとした灯篭がかわいいです。
遥か向こう山まで取り込んでしまうステキなお庭でした。
ほんで晴れててよかった。
これまた灯篭です。
この旅行中、灯篭を見るたびに写真を撮ってた気がします。
一回、計画に入れてみたいって気持ちのある証拠ですね。
がんばって考えてみます。
すてきな玄宮園を歩いているとこの光景が。
うちの専務と新入社員の山地くんですが・・・・。
この二人、体型がかなり似ていて、特に後ろ姿は見分けがつきません(´-`)笑
この旅行中もそこそこいじられておりました。
そんな感じで、ほのぼのとしたまま彦根城をあとにしました。
次回は、旧竹林院編です。
お楽しみにどうぞ~
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】玄関先+Gを組み立てていきます。【外構工事⑦】(2017年05月26日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
現場ではカースペースのコンクリートも打ち終わり乾くのを待つだけとなっています。
かなり置いていかれています。
でもそんなに焦ってはないです(´-`)🍵
こちらが+Gの取付場所になります。
バルコニーが屋根代わりになってくれるかなぁ。
と思っておられたそうですが、思っていたより短く感じられていたそうです。
高さなどの確認を終え、ついに組み立てていきます。
柱を立て、フレームを組み、柱を立て、フレームを組み・・・
そんな作業を繰り返し、組み立てていきます。
けっこうな高さになります。
フレームが組み終わったら、屋根材に入ります。
屋根材を取り付けるために必要な部材を入れていきます。
で、屋根材はこんなもんにしといて横の目隠しの取付へ。
ほんで次は・・・といきたいところですが焦らします。
今回はここまで。
てことでお楽しみに~。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】腰壁の下地と花壇が完成しました!【外構工事⑥】(2017年05月25日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
花壇が完成しました。
板石での縁取り、花台が完成しました。
異素材ではありますがまとまりました。
腰壁の下地もしっかり乾いています。
少し角度を変えてみます。
レンガを立てて並べ、段をつける予定です。
今はピンときにくいかもしれませんが
工事完成間際で納得頂けるようになると思います。
デッキの下のコンクリートも乾きました。
出幅の狭い方は縁側ちっくに。
ヘコンデいるところへはステップを取付け
上り下りできるようにします。
こちらは幅広くステップをつくります。
上り下りがしやすく安全なステップになります。
だいたいの下工事は終わりました。
あとは腰壁を塗り仕上げ、ココマやデッキなどのアルミ工事へ入ります。
少しずつ完成に近づいています。
どんどん進んでおり完成が楽しみです。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】花壇をつくっていきます。【外構工事⑤】(2017年05月23日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
今回は花壇の紹介です。
実はもうほとんど完工を迎えているのですが、ブログはまだまだ・・・。
ということでサクサクいきます。
花壇の縁取りには板石をつかっています。
縁取りの終わりの方にはレンガで花台をつくります。
この花台が花壇と、そうでないところを仕切ってくれるようになります。
素材こそ違いますが、色味をあわせているので違和感がなくなります。
今でこそ少し違和感はありますが、進むのにつれてなくなってきます。
特に植栽が入れば違和感より雰囲気が出てくるようになります。
写真は花台に目地を入れている様子です。
こっそり撮影しました。
既存のスロープの横には板石を1枚。
これもまた雰囲気を出すための1枚です。
上の何枚かの写真では触れてませんでしたが、ココマの下地ができています。
こちらデッキ下のコンクリートです。
既存のコンクリートに打ち足したので色が違いますが、デッキで隠れるので大丈✌
ここはカースペースでコンクリートを打つのですが
勾配の関係で延石を移設しました。
立水栓を新設しました。
はい。こんな感じです。
どんどん進んでいます。それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】花壇とデッキ下のコンクリートの準備をします。【外構工事④】(2017年05月19日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
少しずつ暑くなってきましたが、いかがお過ごしですか?
ぼくは元気です。
ということで工事に入ります。
昨日のブロックを積み上げるとこんな感じになりました。
最終的な仕上げは、左官屋さんに塗ってしあげてもらいます。
上の写真にもチラッと見えていましたが
板石で縁取り、花壇をつくっていきます。
位置を確認しながら鋤取り作業をしたり、高さの糸をはったりしているところです。
次はデッキ下のコンクリートの型枠とメッシュ筋を敷いているところです。
デッキはスッテプを含め、こんな形になります。
一部すでにコンクリートがあるため、周りに打ち足すような感じになります。
こちら立水栓の新設のため排管作業を行なっています。
ということで今回はこんなもんです。
まだまだ楽しめる工事なので、これからもどうぞよろしくお願いします。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】既存ブロック解体を行ないます。【外構工事③】(2017年05月18日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
今日も更新します。
今回は、既存ブロックの解体等の紹介です。
こちらの2段積のブロックを解体します。
解体した後、この辺にココマの腰壁や花壇ができていきます。
既存門柱横のブロックも同じように解体します。
既存ブロック跡にレンガを並べ段付けをするため、同時に掘削作業行ないました。
こちら腰壁の基礎を。
基礎へブロックを積んでいきます。
さし筋も忘れずに。
今回は、んな感じです。
着工さえすればどんどん進んでいきます。
置いていかれないように毎日みてくださいね~!
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古郡稲美町】既存テラスの移設をします。【外構工事②】(2017年05月17日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
先日着工した稲美町での外構工事を更新します。
まずはテラスの解体です。
もう一度使うので丁寧に解体していきます。
解体ができたら再び組み立てます。
高さがきまったので打ち付けていきます。
以前より高さが変わるので、柱を交換します。
どの高さでも設置できるよう、長尺のものを用意します調整します。
で、なんやかんやしていたら移設が完了しました。
移設が完了し、もとにあったところは何もなくなりました。
これからここへ、デッキやココマをとりつけていきます。
今回は以上です。
移設も順調で1日で完了しました。
あとは、どんどん進めていくだけとなりました。
では、次回もお楽しみに~!
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
ブログ | 工事関係の最新記事
- (11月03日)
11月の営業日【お知らせ】 - (10月06日)
10月の営業日【お知らせ】 - (09月01日)
9月の営業日【お知らせ】 - (08月10日)
お盆期間の営業について【お知ら… - (08月04日)
8月の営業日【お知らせ】
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月