【加古川市】造園屋の出番がやってきました。【外構工事③】(2018年02月28日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
ほんの少しずつではありますが、あったかくなってきました。
身体の冷えも少しマシになった気がします。
ただ、朝晩はまだ冷えるので寒暖差で具合を悪くしないようにしましょう。
さて、加古川市の外構工事です。
今回は植栽工事の部分もあります。
造園屋さんの出番がやってきましたね。
いつやったか、門柱の裏面は塗りで仕上げます。
って言うた気がしますがタイルで仕上げてました。すんませ。
カーポートです。
あれ?柱がない・・・・。
駐車するところを有効に活用するため、ブロック塀の内側にたてました。
強度的には大丈夫か?とか疑問点が出てきますが・・・
ブロック塀の後ろではこうなってます。
柱は通常通り埋込みをしているので問題なしです。
「そこに山があるからだ。」と言わんばかりに、塀を利用しアングルで補強しています。
この後、埋戻しをおこないコンクリートをうったので大丈夫です。
それでは植栽工事にうつります。
後方に先ほどのカーポートが完成していますね。
あんな感じでできています。
門柱の足元の植栽を。
ロック調のタイルに合わせ、植栽の中に石を混ぜて雰囲気を作ります。
ただたんに植栽を入れるのではなく
ええようになるよう造っていく。造園屋さんの外構をやっています。
背の高い植木もいれ、ああ、ええなあ。になっています。
完成がますます楽しみになりました。
それではまた次回。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古川市】サイクルポート等の取付工事です。【外構工事②】(2018年02月22日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
相変わらず寒いです。
今日はお日さんも顔を出していないので余計に寒いです。
さて、今回は加古川市の外構工事です。
先日ちらっと更新したたけでそれから手をつけてませんでした。
こちらはサイクルポートを。
2本立ってる柱。これサイクルポートのんです。
サイクルポートできました。
こちらには手すりをつけます。
段数があるので手すりがあると負担を減らして上り下りできます。
転倒防止ほどの強度はありませんが目安にはなります。
また、中桟を入れているので小さなお子さんがくぐって遊んだりしにくいようになっています。
と、まあこのような感じで取り付けました。
次回はカーポートと植栽です。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【稲美町】マツのせん定作業です。【万葉の森】(2018年02月21日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
寒いですね。
寒い日こそ続いているものの、日が落ちるのが少しではありますが遅くなってきました。
春の訪れを感じます。
はい。
なんか雰囲気のええ言葉を言えたところで先日の工事風景を。
稲美町の万葉の森にてマツのせん定作業風景です。
作業の詳しい内容については、勉強不足のため割愛させて頂きます。
内容はないよう。
なんちゃって。
記事の内容こそなかったものの現場はとてもきれいになりました。
いい状態を保つためには日頃の手入れが大切ですね。
ありがとうございました。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【稲美町】綺麗に。そして使いやすくなりました【改修工事完了】(2018年02月19日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
ある日を境に更新お休みしていました。
お休みの間に更新ネタがいろいろ舞い込んできているのですが、何から書いていこうか・・・
そんなことを思っていますが、まずは稲美町の工事日記を終わらしておきます。
古くなったブロック塀を解体し、この度はブロックを低く積みフェンスを設置しました。
こちらもです。同じくブロックとフェンスで。
土間も綺麗になりました。
続いては裏の通路です。
インターロッキングを敷設しました。
見落としてしまっていた排水関係の個所も無事に解決してもらいました。
全体はこんな感じです。
反対側から。
歩きやすくなりました。
最後は全体です。
こんな感じで工事完了しました。
長々とおつきいありがとうございました。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【稲美町】インター敷いていきます!【改修工事⑤】(2018年02月09日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
どうもです。今朝は久しぶりに家で朝ごはんを食べました。
んで、コーヒーを1杯のみ出勤しました。
貴族のような優雅な朝を過ごしました。
早起きはいいもんですね。明日もがんばります。
さて、今日は稲美町の工事に戻ります。
犬走りのコンクリートにコンパネを乗せ、カーペットを敷いて歩行部分つくっている状況です。
高さをあわせて歩きやすくようにします。
溝が続いていますが、途中で終わるのでCBで縁取ることで溝を延長させました。
U字溝を逆さに置くことで高さをあわせます。
こうすることで水が最後まで流れていくようになります。
また、少量の水ならそこで自然に排水することができます。
この辺の提案は職人さんからで、いろいろと見落としていた部分をカバーしてもらいました。
ありがとうございました。
どんどん敷いていきます。
表のコンクリートです。
歩く分には問題ないほど乾いてきました。
あとフェンスも設置してあります。
高さを控え横桟のフェンスを使用することで車を出す時も、しっかり確認をすることができます。
こちらもいい具合です。
ほぼ完成です。
次回は完成時の写真でお届けします。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【加古川市】門柱のタイル工事です【外構工事①】(2018年02月07日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
寒いですね。相変わらずのごあいさつでごめんなさい。
ここ最近、稲美町の工事続きだったのでお間違いのないようお願いします。
今回は加古川市にて現在進行中の外構工事です。
稲美町の改修工事は一回飛ばします。
特に理由はないです。なんとなく飛ばします。
残念ながら施工前の写真がなく、完全に途中からになってしまうのですが・・・・・
門柱のタイル施工です。
これもほぼ出来上がってます・・・。
L字型の門柱です。
ええ感じです。
ちなみに使用しているタイルはLIXILのラグナロック シェラスコットです。
なんかロックって感じですね。
裏面です。
一部、塗りで仕上げます。(たしかそんなことを言っていた気がします。)
確かではないので間違ってたらごめんなさい。
まあ、完成までのお楽しみということで・・・・。
アプローチです。
アプローチには板石600*600 グレーを使用しています。
玄関の階段を意識した色味になっています。
実はこの板石、濡れることによって色が変わり、全く別物のようになります。
ツヤが出て雰囲気が、ぐっと、ぐぐぐっと良くなります。
かっこいいですね。
土間のラインも延石のグレーを使っているので全体的にまとまります。
と、まあこんな感じです。
途中からではありますが、よろしくお願いします。
稲美町の改修工事もどんどん更新するんでみて下さーい。
加古川市外構工事②
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【稲美町】歩きやすくしていきます!【改修工事④】(2018年02月06日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。
寒いです。寒すぎます。
足が冷えると身体全体が冷えてしまいますね。
辛いです。
さて、今回は裏の通路になります。
こちらになります。
カーペットなどの敷物をして歩くようにしていますが、この度工事させてもらうことになりました。
敷物をどかし鋤取り作業を行い、縁取の作業をしている最中です。
子の縁取りで畑と通路をしっかりわけます。
ちょっと遠目から。
いや、ユンボを撮りたかっただけ・・・。
縁取りが終わり、歩行部分の転圧もおわりました。
あとはインターロッキングを敷設していくだけです。
そのインターの作業は次回に。
それでは。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【稲美町】ブロック積み、補修、土間作業です。【改修工事③】(2018年02月05日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
おはようございます。
今週からまた冷え込むそうです。
あたたかい格好でお過ごしください。
さて、今回はあれです。
ブロックの積み作業、擁壁天端の補修、土間打ちです。
古くなり倒れかかっていたブロック塀を解体後、再びブロックを積みました。
前は6段ほどありましたが、今回は3段(0.5段根入れ)積み、フェンスを設置します。
解体後の擁壁の天端を補修しました。
塗で仕上げられていた塀のところも補修済です。
続いて土間です。
植木、レンガ、ブロックを撤去し土間はコンクリートで仕上げました。
これで車の出入りがしやすくなるはずです。
まだ途中ではありますがスッキリしました。
今回はこれにて。
次回くらいから裏の通路にも触り始めるかと思いますのでお楽しみに。
それでは!
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
【稲美町】解体作業です【改修工事②】(2018年02月01日)
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきです。
こんにちは。また雪降りましたね。
寒い日が続いています。体調の方、崩されてないですか?
ぼくはしっかりカゼひきました。
ゆっくり治していきます。
さて、工事のあれに入ります。
今回は解体工事です。
まずは古くなってしまったブロックを解体します。
残しておかないといけない個所や
ガレージ等の建物もあるので慎重に解体していきます。
ちと遠目から。さっぱりしました。
擁壁があるため残り1段はもっと慎重に。
こちらは裏の工事個所です。
糸をはったり、赤のマーカーで印を入れて工事個所の確認作業です。
それではまた次回。
稲美町の造園屋
有限会社長石造園のひろゆきでした。
ブログ | 工事関係の最新記事
- (11月03日)
11月の営業日【お知らせ】 - (10月06日)
10月の営業日【お知らせ】 - (09月01日)
9月の営業日【お知らせ】 - (08月10日)
お盆期間の営業について【お知ら… - (08月04日)
8月の営業日【お知らせ】
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月