一台分の駐車場ができました。
カーポートも設置してあるので雨の日でも何となく安心です。
既存の塀に合わせて、ブロックとフェンスで境界部分をやりかえました。
加古川市駐車場拡張工事
ああ、ええなぁ。な駐車場拡張工事

お客様のご要望
・既存の塀を解体後、ブロックとフェンスで新設
・門柱の新設
・1台分の駐車場とカーポート
施工ポイント
既存の塀の高さにあわせて、ブロック、フェンスを新設し、施工前と変わらない高さで。
門柱は幅の狭いものを使い、車の出し入れの際邪魔にならないように。
写真
-
駐車場拡張工事(正面
-
駐車場拡張工事(門柱門柱にはLIXIL「アクシィ1型」を使用しております。
車の出入りの邪魔にならないよう、幅をとらない門柱を提案させて頂きました。
また、インターホンの線は露出配線になってしまうのが嫌だったそうなので、配線不要のインターホンを設置しております。 -
駐車場拡張工事(ポストポストは前入れ横取り出しのものを。
軒の柱の前に門柱を立てたので後ろからは取り出しにくい。
でも駐車所の巾は確保したいとの思いがあったので、横から取り出せるようなポストを提案させて頂きました。 -
駐車場拡張工事(カーステップ車の後ろに自転車やバイクをとめられるとのことなので、一部ブロックの高さを調整し、乗入れられるようにしました。
-
駐車場拡張工事(後方ちょうど屋根の下にバイクをとめられるようになりました。
敷地の形状上、屋根の重ならないカ所こそ出てしまいましたが、屋根の下におさまればおっけーです。
施工概要
- 所在地
- 兵庫県加古川市
工事の様子は上記記事からご覧になれます。
この施工事例についてのご質問はお気軽に!